【2023年3月31日】BTCトレード分析・ファンダメンタル情報

[mo_web3_post_restriction_shortcode]
本当におすすめの取引所は?
・今皆さんが使っている取引所によっては、数千円損をしている可能性がある
・国内取引所はGMOとBitbankがおすすめ
本日は仮想通貨投資に必須の国内仮想通貨取引所の適切な選び方について解説していきたいと思います。
みなさんはNFTを始める際に、CoinCheckやBitFlyerの口座開設をしてそのまま使用しているという方も多いのではないでしょうか。
今回は本当におすすめの取引所はなんなのかしっかりとユーザーベースで考えていきます。
私が推奨している国内仮想通貨取引所は GMO コインと Bitbank です。
Joの使っている取引所一覧
私joの使っている取引所一覧は以下の通りです。国内取引所はGMOコイン、海外取引所はBybitをメインに使っています。
ここで少し違和感を覚える人がいらっしゃるかもしれません。
それはネットで「仮想通貨取引所 おすすめ」と検索した時に出てくる取引所とはちょっと違っていますよね。
実は、ネットで検索して出てくるおすすめランキングは、ユーザーにとって最適でない場合があります。
というのも、仮想通貨取引所側が広告費を払って掲載しているサイトの順位をあげてもらうといったことをしているため、本当に取引に適している取引所なのかというとそうとは言えないことが多いでしょう。
(もちろん取引する人の属性によっては適切な場合はあります)
私の毎日の分析はドル建て(USDT建)で行っており、海外取引所で取引する=送金をする前提となっています。
ネットで紹介されている取引所と 私のおすすめしているGMO コイン、Bitbank の送金手数料を比べた表を見てみましょう。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 5位 | 6位 | 11位 |
取引所 | CoinCheck | DMM Bitcoin | Bit Flyer | BITMAX | GMOコイン | Bitbank |
送金手数料 | 0.0005BTC (約1,900円) | 無料 (海外への送金不可) | 0.0004BTC (約1,500円) | 0.001BTC (約3,800円) | 無料 | 0.0006BTC |
メイカー手数料 | なし | 記載なし | 0.01~0.15% | 記載なし | Maker-0.01% | Maker-0.02% |
このような形で私たちがおすすめしている取引所の順位は低くなっています。
最近は LINE BITMAX が広告に力を入れてきている印象があり、機能的に確実にGMO コインや Bitbank が優れているにもかかわらず、順位が入れ替わってしまっていますね。
GMO コインは送金手数料も無料でメイカー手数料が 0.01%受け取れます。
Bitbank の方は送金手数料自体はかかるものの、メイカー手数料が他の取引所よりも数値がよく、送金してもマイナスになるどころか、少し儲けることができるのです。
結論から言うと、
・基本 300 万円以下で運用する方は GMO コイン
・300 万円以上で取引する方は Bitbank
を使用するのがよいでしょう。
今口座開設しないとおそらくめんどくさくなってそのまま損をし続けてしまうと思うので、今口座開設しちゃいましょう。
GMOコインの口座開設はこちらから
ビットコイン(BTC)相場分析
BTC/USDT日足チャート

BTC/USDT4時間足チャート

BTC/USDT1時間足チャート

上昇のシナリオ
26,600ドルで反発した時エントリー
27,700ドルで利確
26,600ドルを4時間足実体で割り込んだら撤退
下落のシナリオ
26,600ドルを割って戻り目をつけた時エントリー
25,800ドルから徐々に利確
27,290ドルを実体で突破したら撤退
相場一言アドバイス
昨日の下落のシナリオに乗り、そのまま下落が続いています。
次のエントリーポイントは4時間足レンジ下限をベースにポジションを構築していくと良いでしょう。
[/mo_web3_post_restriction_shortcode]