【2023年3月29日】BTCトレード分析・テクニカルとファンダ情報

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

[mo_web3_post_restriction_shortcode]

目次

現在の注目ニュースまとめ

イーサリアムの「上海」アップデートの実装日が決定

4/12の19時30分ごろに大型アップデート「上海」を実施するとの情報が出されました。

今回のアップデートによってステーキングのロックが解除されるため、売り圧になるという懸念もあります。

しかし、ステーキングされているETHの平均取得単価は2,404ドルとなっており、現在の市場価格を上回っているため、売り圧は限定的であるとみています。

CFTCがCZ氏を提訴

昨日のニュースで書きましたが、3月27日に米国商品先物取引委員会(CFTC)が仮想通貨取引所最大手であるバイナンスと同社のCEOであるチャンポン・ジャオ氏(以下CZ氏)を提訴したと発表しました。

これにより仮想通貨市場は下落する展開となっています。

CZ氏は今回の提訴についてコメントを発表しており、バイナンス側は平和的解決を望んでいますが、和解金の支払いとなっても天文学的な額になることが予想されます。

やはり世界一の取引所ということもあり、市場への影響力はかなり強いです。
今後も動向をチェックしていきましょう。

マイクロストラテジーがビットコインを追加購入

ナスダック市場に上場しているマイクロストラテジー社が約200億円分のビットコインを追加購入しました。
追加購入分のBTC平均取得単価は23,238ドルとなっています。

今回の買い増しによって同社が保有するビットコインは138,955 BTCに増やされ、全体の平均取得コストは29,817ドルまで下がっています。

ビットコイン(BTC)相場分析

BTC/USDT日足チャート

BTC/USDT4時間足チャート

BTC/USDT1時間足チャート

上昇のシナリオ

26,600ドルで反発した時
27,300ドル付近から徐々に利確
22,600ドル実体割れで撤退

下落のシナリオ

26,000ドルを実体で割って戻り目をつけた時
25,000ドルで利確
27,300ドル突破で撤退

相場一言アドバイス

4時間足で見るとレンジ底値で綺麗に反発しています。
今はどちらのポジションを取るにも中途半端な位置なので静観しましょう

Joの使っている取引所一覧

私joの使っている取引所一覧は以下の通りです。国内取引所はGMOコイン、海外取引所はBybitをメインに使っています。

カテゴリー取引所名
コピトレしたい人におすすめ(海外)Bitget
手厚い日本語対応が欲しい人におすすめ(海外)Bybit
出金・送金など基本手数料が無料(国内)GMOコイン

[/mo_web3_post_restriction_shortcode]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

jo-sineのアバター jo-sine コミュニティマネージャー

sine-by METACAMELOT コミュニティマネージャー
2017年に仮想通貨と出会い個人トレーダーとして活動を開始。
以降仮想通貨メディア事業とサロン事業に携わる。
サロン事業では8000人のサロン生を集め有料コンテンツを作成。
メディアでは自身の執筆記事で月間10万PVを達成。
人生で初めて買った仮想通貨はMONAコインと少し残念。

目次