REN(Ren Protocol)とは?仮想通貨RENの将来性や仕組みも解説
「Ren Protocolってなに?RENトークンの価格は上がるの?」
仮想通貨DeFi領域に構築されている様々な金融プロジェクトやサービスを解説しています。
今回はその中でも独自の性質を持つ、「Ren Protocol」について、仕組みから仮想通貨の使い方まで、わかりやすく解説していきます!
- Ren ProtocolはDeFi上のトークンに
相互互換性を持たせることを可能にするプロトコル - 開発理念はDeFi全体の実用性を高めること
- 通貨RENバリデータへのインセンティブ
- 通貨RENはBinanceで購入できる!
\ 取扱通貨500種類以上!草コイン取引に最適! /
仮想通貨Ren Protocol(REN)とは?
Ren Protocol(REN)についての概要
「Ren Protocol」は、分散型金融(DeFi)上のトークンに相互互換性(インターオペラビリティ)を持たせることを可能にするプロトコルです。
言い換えると、Ren Protocolを利用することで、イーサリアムなどの既存ブロックチェーンに、Bitcoinなどの異なるブロックチェーンの資産を移動させることが可能になります。
- RenVM(Ren Vurtual machine)
- Darknodes(ダークノーズ)
- 開発目的はDeFiの実用性を高めること
- 2つのターゲット
- 優秀な開発組織/体制
Ren Protocol(REN)の特徴①RenVM (Ren Vurtual Machine)
Ren Protocolは、独自に開発したRenVMというバーチャルマシーンに上に構築されています。
RenVMは、相互互換性をDeFiアプリケーションに導入できるようになるネットワークです。
RenVMを導入することで、異なるブロックチェーン間送金を、1つのトランザクションで完了することが可能になります。
Ren Protocol(REN)の特徴②Darknodes(ダークノーズ)
RenVMを使用した異なるチェーン間での送金を可能にするために、Darknodes(ダークノーズ)は非常に重要な役割を担っています。
DarknodesはRenVMでの取引を仲介する、分散型ネットーワークの名称です。
その際、ユーザーはDarknodesに計算とストレージを提供することで、インセンティブ報酬を獲得することができます。
さらに、このDarknodeを利用した取引では、取引者同士の匿名性が守られ、非公開取引を行うことが可能です。
Ren Protocol(REN)の特徴③開発目的はDeFiの実用性を高めること
Ren Protocolは、DeFi(分散型金融)エコシステム全体の実用性を高めることを目的に開発されました。
仮想通貨業界には、数多くのブロックチェーンネットワークが存在しています。
しかし、異なるチェーン間での取引には、複数のトランザクションが発生してしまい、仮想通貨全体の流動性が増加しにくいといった課題がありました。
これを、相互互換性(インターオペラビリティ)問題と言います。
Ren Protocol(REN)の特徴④2つのターゲット
Ren Protocolがターゲットとしているのは、開発者目線とユーザー目線の2つに分けることができます。
まず、Ren Protocolは、新たにDeFiサービスを構築する開発者いとって非常に魅力的なプロトコルです。Ren Protocolとの提携関係を結ぶことにより、サービスに今まで以上の流動性を持たせることができます。
そして、異なるチェーン間での仮想通貨取引を行いたいユーザーにとっても需要のあるサービスです。
また、非公開取引は、他のユーザーによって取引の妨害を受ける可能性が低いため、大きい額での取引を行う機関投資家などにも需要があります。
Ren Protocol(REN)の特徴⑤優秀な開発組織/体制
Ren Protocolの前身であるRepublic Protocolは、オーストラリア出身のTaiyang Zhang氏とLoong Wang氏によって2017年に開発されました。
当初は主に、非公開取引での取引に重点を置いたプロダクトでした。
しかし、2020年に名称をRen Protocolにリブランディングし、DeFiエコシステムの相互互換性を改善する方針へと新たに舵を取りました。
仮想通貨Ren Protocol(REN)の役割
Ren Protocolは独自トークンとしてRENを発行しています。
RENトークンの役割の1つとしてあげられるのが、Darknodes上で計算を行うバリデータへのインセンティブです。RenVM上での取引を行なった際には、取引額の0.4%がバリデーターへの手数料として支払われます。
その際、Darknodesのネットワークにバリデーターとして参加するには、100,000REN(200万円)をステーキングする必要があります。
\ 取扱通貨500種類以上!草コイン取引に最適! /
Ren Protocol(REN)の競合比較
- 既存産業との比較
- 競合プロジェクトとの比較
Ren Protocol(REN)の競合比較①既存産業との比較
Ren ProtocolのDarknodesを利用した非公開取引は、証券業界におけるダークプールとよく比較されます。
ダークプールとは、投資家の取引注文を、証券取引所を通さずに証券会社内で約定させる取引の一種です。大量の注文があっても、価格変動の影響を受けないため、大金を動かす機関投資家などによく使用される取引となっています。
Ren Protocolのダークプールの場合、ノンカストディアルで未公開取引が行われるため、証券取引所のダークプールより自由に取引を行うことが可能です。
今後DeFi全体の流動性が上がり、分散型取引所が金融市場の中心となった場合、多くの期間投資家やヘッジファンドがRen Protocolを利用することになりでしょう。
Ren Protocol(REN)の競合比較②競合プロジェクトとの比較
Ren Protocolとよく比較されるプロジェクトとしては、「COSMOS」や「Polcadot」などが挙げられます。
これらのプロジェクトは、Ren Protocolと同じく、DeFiエコシステムにおける相互互換性(インターオペラビリティ)問題を解決することを目的としています。
Ren Protocolが、それぞれのブロックチェーンをRenVMによって管理する側面が強い一方、COSMOSやPolcadotは、これらのネットワークを中心としてDeFiサービスを構築する側面が強いの点が、両者の主な違いになります。
2021年7月の現状では、COSMOSとPolcadotのシェア率は、RenProtocolに比べ非常に大きく、今後もその優位性が逆転する可能性は低いと思われます。
Ren Protocolが優位に立つためには、Darknodesでの未公開取引でシェア率を獲得することが望ましいですが、仮想通貨の未公開取引には資金洗浄などの犯罪行為が起こる可能性も高く、現時点では考えにくいです。
仮想通貨Ren Protocol(REN)の今後・将来性
Ren Protocol(REN)のロードマップと価格予想
2017~2018 | ・総額3400万ドルのICO ・Republic Protocolメインネットリリース |
2019~2020 | ・RenVMの導入 ・RENメインネットリリース |
2021 | ・BSC、Polygonとの提携 |
2022年2月時点でのRENの価格は、執筆時現在1REN=40円です。
今後価格の伸び代はどのくらいあるのでしょうか?
各専門メディアが公開しているRENの2022年~価格予想は以下の通りです。
2022年~価格予想まとめ
- digitalcoinprice:2022年内に約50円
- tradingbeasts:2022年内に約70円
- walletinvestor:2022年内に約110円
これらの予想は、過去のREN価格データからAIが算出したものや、専門のアナリストが立てた予想となっています。
どのメディアも上昇目線の予想をしています。特にWalletinvestorは一年以内に2.7倍上昇するという興味深い予想を立てています。
予想は必ず当たることを保証するものではありませんので、上記の予想を参考にしつつも、最終的な投資判断はご自分で下すようにしましょう。
Ren Protocol(REN)の投機的需要
こちらは、TradingViewによるRENトークンとETH(イーサリアム)の比較チャートになります。
2021年7月時点では、1Renあたり0.4ドルで取引されています。
また、グラフ上では2020年の8月にRENの価格が急騰していますが、これはRenVMメインネットローンチのタイミングです。
それ以外にRENの価格が上昇したのは、2021年の2月にPolygonやSolanaなどの他ブロックチェーンとの提携を発表したタイミングです。
しかし、すでに主要ブロックチェーンとは提携関係にあるため、今後のファンダメンタルによる価格の上昇は見込まれないでしょう。
実際にグラフを見てみると、提携発表時以外は、イーサリアム(ETH)の価格変動の影響を強く受けていることがわかります。
\ 取扱通貨500種類以上!草コイン取引に最適! /
仮想通貨Ren Protocol(REN)に関するよくある質問
- Ren Protocolとはどんなプロジェクト?
-
「Ren Protocol」とは分散型金融(DeFi)上のトークンに相互互換性(インターネットオペラビリティ)を持たせることを可能にするプロトコルです。
また、DeFiエコシステム全体の実用性を高めることを目的として開発されました。
- 独自トークンRENはどんな役割を果たしている?
-
役割の一つとして、Ren Protocolの分散型ネットワーク「Darknodes」上で計算を行う、バリデータのインセンティブが挙げられます。
取引を行った際に、取引額の0.4%がバリデータへの手数料として支払われます。
仮想通貨Ren Protocol(REN)まとめ
- Ren ProtocolはDeFi上のトークンに
相互互換性を持たせることを可能にするプロトコル - 開発理念はDeFi全体の実用性を高めること
- 通貨RENバリデータへのインセンティブ
- 通貨RENはBinanceで購入できる!
\ 取扱通貨500種類以上!草コイン取引に最適! /
以上が、REN Protocolと仮想通貨RENについての解説でした。
RENはとても魅力的なプロトコルではありますが、COSMOSやPolcadotのような競合プロジェクトの人気が強いのが現状です。シェア拡大のために、ここからどのような戦略を取るのかに注目しておきましょう。
(ここに記載された見解は著者のものであり、必ずしもCryptoManiaの見解を反映するものではありません。すべての投資にはリスクが伴うため、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります。)