Web3.0コンサルティング

Web3.0事業 コンサルティング
Web3.0 Consulting

ICHIZEN HOLDINGSのWeb3.0コンサルティングでは
「社内教育」・「Web3.0事業開発」・
「プロダクト開発」・「マーケティング」・「サービス拡大」まで
Web3.0新規事業を一貫してフルサポート致します。
最短1ヶ月でWeb3.0新規事業の企画提案から実行の可否判断まで進める事が出来ます。

Problems
こんなお悩みありませんか?

  • 新規事業としてWEB3領域に挑戦したいが知識がない
  • WEB3領域の事業アイディアはあるが細かな要件を設計するリソースがない
  • WEB3領域の事業に自信がない

その他にも下記のようなお悩みをよく耳にします。

  • WEB3領域の法律面・税金面が分からない
  • WEB3ではコミュニティが大事だと聞くが運営方法が分からない
  • 思い描いていたようにNFT事業の売上が上がらない
  • 社内でNFTはおろかWEB3について知っている人が少ない

Benefit
このサービスで得られる効果

  • 最短1ヶ月でWEB3事業の新規事業の企画設計から実行可否判断まで出来る
  • WEB3領域における知名度向上・パイプ構築が0からできる
  • 社内・チーム内のWEB3ビジネス力が底上げされる

Features
Web3.0事業コンサルティングの特徴

WEB3領域に強いからこその圧倒的な守備力

暗号資産取引所の元代表、当時東証2部上場企業の元代表、月間300万PVの暗号資産メディア編集長などWEB3領域のスペシャリストがWEB3.0事業の企画設計・開発・マーケティングをフルサポートします。

WEB3.0の新規事業に必要なのは最低限のリソースのみ

社内セミナー・勉強会・ヒアリングをした上でのWEB3の事業企画設計・ホワイトペーパー作成・プロダクト開発・コミュニティ設計/運用・マーケティング・運用・拡大まで一貫してサポートします。

事業推進に必要な分だけのスポットサポート

WEB3.0事業を一貫してサポートできるからこそ、WEB3事業を推進するために必要な分だけスポットでサポートすることが出来ます。

作業者ではなく、世界を獲るために真摯に向き合うパートナー

最先端と言われるWEB3.0事業においても実は泥臭い作業が必要不可欠です。ただの作業者ではなくパートナーとしてお客様のWEB3.0事業を徹底的にサポートいたします。

Plan|Price
Web3.0事業コンサルティングのプラン

  • Web3.0新規事業開発・検証プラン
  • Web3.0事業コンサルティングプラン

Web3.0新規事業開発・検証プラン

最短1ヶ月、最長でも2ヶ月以内にお客様のアセット・ビジョンに合わせたWeb3.0の新規事業設計を行い、新規事業としての実行可否の判断及び検証が出来るプランです。Web3.0領域に参入するか否かを検討している方におすすめです。

サービス内容

  • Web3.0研修・勉強会の開催
  • ヒアリング・アセット整理・Web3.0新規事業企画の開発
  • ホワイトペーパー作成
  • マーケティング施策立案
  • 経営層説得のためのプレゼン資料作成
  • シナジーのあるWeb3.0企業・プロジェクトとのパイプ構築
  • 月8回までのミーティング

費用

個別見積もり
目安:220万円(税込)

Web3.0事業コンサルティングプラン

長期サポート・スポットでのサポート、お客様のWeb3.0事業を成功に導くための柔軟なコンサルティングプランです。お客様の困り事に合わせて最適なサポート方法を提案いたします。意見交換・壁打ちのレベルからお気軽にお問い合わせください。

サービス内容

  • Web3.0研修・勉強会の開催
  • ヒアリング・アセット整理・Web3.0新規事業企画の開発
  • ホワイトペーパー作成
  • マーケティング施策立案
  • 経営層説得のためのプレゼン資料作成
  • シナジーのあるWeb3.0企業・プロジェクトとのパイプ構築
  • 定例ミーティング

*お客様のニーズに合わせて提供サービスは変わります。

費用

個別見積もり
目安:44万円/月(税込)〜

Team Members
Web3.0コンサルティングチーム

水野倫太郎

慶應義塾大学経済学部卒。2017年米国留学時にブロックチェーンと出会い、Web3の業界に足を踏み入れる。2018年には、日本有数の仮想通貨メディアCoinOtakuに入社。2019年には同社のCMOに就任し、2020年に東証二部上場企業とM&Aを行い、様々なクリプト事業を展開する。2022年に現在代表取締役社長を務めるICHIZEN HOLDINGSを立ち上げ、Web3事業を幅広く手がける。複数のWeb3系事業に出資を行いながら有識者としても活動。

松田元

早稲田大学商学部卒。在学中学生ベンチャーを創業。2012年アズグループホールディングス(現アズホールディングス)株式会社設立、代表取締役就任。2017年株式会社オウケイウェイヴ取締役就任、2018年同社代表取締役社長に就任。2020年にはビートホールディングスリミテッド取締役会議長最高経営責任者CEOに就任。現在、上場企業を始めとした複数社の役員を兼務しながら、EdoverseやMETA CAMELOT等のプロジェクトの支援を行っている。

木村雄幸

日本大学理工学部卒。会計事務所を皮切りに財務経理経営企画の畑を歩む。2000年には(現ゲオ)の上場を実現し、その後いくつかのベンチャー企業の役員を歴任。2014年株式会社H2Hの代表取締役に就任。ビジネスモデルが注目されWBSへの出演。フォーブスジャパンとトヨタ自動車が主催するピッチのファイナリストとして活躍。株式会社オウケイウェイヴから暗号資産交換業を営む株式会社LastRootsへ出向CFOを経て代表取締役社長を歴任した。

下山明彦

東京大学卒業後、東京藝術大学大学院美術研究科に所属。東京大学在学中にインドへ瞑想修行、ビジコン・投資コンテストなどで3度日本一を獲得し、2017年には仮想通貨メディアを運営する株式会社CoinOtakuを創業。2019年には現在代表取締役を務めるSenjin Holdingsを創業し、前社のCoinOtakuを上場企業へ6億円で売却。現在は、連続起業家・投資家・芸術家として、イベントへの登壇やテレビ出演などWeb3事業以外にも幅広く挑戦している。

木田陽介

慶應義塾大学経済学部卒。2017年に仮想通貨メディア「仮想通貨のやさしい始め方」を立ち上げ、2019年に国内大手の仮想通貨メディアCoinOtakuの代表取締役に招集・就任し、赤字を立て直し2020年にM&Aにて上場企業へ会社売却。現在ICHZIEN HOLDINGSを始めとしたWeb3の会社・プロジェクトへ出資や事業参画を行う。2023年には世界経済フォーラムの若手東京ハブメンバーに選出され、次世代のオピニオンリーダーとして幅広く活動を行う。

Flow
ご契約までの流れ

STEP
お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP
無料相談・ヒアリング

弊社の経験豊富なWeb3.0コンサルタントが以下のような情報をお伺いします。
希望プラン・事業目的・社内体制・現状の進捗・ベンチマーク・ロードマップ

STEP
お見積もり

ヒアリング内容から、サポート範囲を確認し、費用のお見積もりをさせていただきます。

STEP
ご契約

正式に発注のご連絡をいただき、契約を締結させていただきます。
契約につきましては最短即日の対応が可能です。決算等による入金関係につきましてもお気軽にご相談ください。

STEP
開始

準備が整い次第Web3.0事業のコンサルティングを開始します。
お問い合わせを頂いてから1〜2週間程度でコンサルティングが開始出来ます。お急ぎの際にはその旨をヒアリング時にお伝えください。