CRYPTO/NFT/WEB3の専門情報メディア

海外仮想通貨取引所は危ない?安全?海外取引所に潜む危険と信頼できる取引所・その基準を紹介!

「海外取引所って正直言って危なそうだけど本当に安全に取引できるの?」

あなたは今こうお考えではないですか?

確かに、不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、全ての海外取引所が危ないわけではありません!

この記事では海外取引所に潜むリスクや、安全な取引所の基準、おすすめの信頼できる海外取引所まで詳しく解説していきたいと思います。

この記事を読めば信頼できる海外取引所でリスク管理をしながら取引を開始することができます!

海外取引所の安全性・危険性まとめ
  • 全ての海外取引所が危険ではない
  • 国内取引所のあたりまえは通用しない
  • 利用規約・セキュリティ対策は必ず確認!
  • 信頼性No.1の海外取引所はbybit

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

目次

海外取引所は安全?それとも危ない?

海外取引所は安全?それとも危ない?

そもそも海外の仮想通貨取引所は安全なのかどうか不安ですよね。

結論から言うと、ここで紹介するようなちゃんとした海外取引所を使うのであれば、全く危険ではありません!

確かに詐欺やハッキング事件は、海外取引所で起こっているかのようなイメージを抱きがちです。ですが、実際詐欺やハッキングは、国内外関係なく発生しています。

勝手なイメージで海外取引所を敬遠してしまうのは非常にもったいないです!海外取引所を使う事で、仮想通貨投資はかなり有利に進められます!

安心して海外取引所を使えるように、まずは海外取引所が危ないと言われてしまう理由を解説します!リスクや危険性についてはちゃんと知りましょう!

海外取引所が危ないといわれる3つの理由

海外取引所が危ないといわれる3つの理由

どうして海外取引所は危ないというイメージがあるのでしょうか?

海外取引所が危険だと思われる要因
  • 過去の詐欺やハッキング事件
  • 最大500倍のレバレッジ
  • 国内の法規制との違い

海外取引所が危ないと言われる理由①過去の詐欺やハッキング事件

過去の詐欺事件やハッキング事件のイメージ

2019年ではニュージーランドの仮想通貨取引所Cryptopia(クリプトピア)は約1600万ドルのハッキング被害を受けそのまま破産しています。

このような事件から海外取引所=資金が返ってこない・危ないというイメージがついてしまったのかもしれません。

しかしながら、KucoinBinanceのようにハッキング被害を受けてしまっても、ユーザーの資金を全て担保し、変わらず運営を続けている海外取引所も多くあります!

また、海外取引所だけでなく、CoincheckやBitPointなどの国内取引所でもハッキング事件は過去に起きています。

今では、国内外ほとんどの取引所がセキュリティに力を入れており誰でも安心して使うことができます!ただ、中には全く安全でない海外取引所も未だ存在します。検索してもあまり出てこないような取引所を使うのでは無く、当サイトで紹介されるような海外取引所を使うようにしてください

海外取引所が危ないと言われる理由②最大500倍のレバレッジ

ハイレバレッジ≠危険、ゼロカットシステムがある

海外取引所が危ないというイメージを持たれがちな理由の1つとして「ハイレバレッジ」が挙げられます。

国内取引所では、最大でも2倍までに規制されてしまっている一方で海外取引所では最大500倍までレバレッジをかける事が出来ます

最大500倍ものレバレッジをかける事のリスクは非常に高く、ギャンブル性があるため、”危ない”というイメージが付いたのかもしれません。

ただ、レバレッジの倍率自体は自分で選択可能ですし、海外取引所には「ゼロカットシステム」があります!

ゼロカットシステムとは、入金した証拠金以上の損失は取引所が払ってくれるというものです。これは国内取引所には無い機能であり、入金した額以上に損失が発生しない為、借金しないという点では安心できます!

海外取引所が危ないと言われる理由③国内の法制規制との違い

海外取引所が危ないと言われる理由③国内取引所よりも法制度が厳しくない

顧客資産の分別管理や取引時の本人確認、暗号資産の返還請求権に対する優先弁済権など国内取引所には法律によって多くの義務があります。

しかし、海外取引所ではそれらの義務がないため危ないというイメージがあるのかもしれません。

もちろん、bybitやBinanceには国内取引所のような保証制度や資金管理を行っている海外取引所もあります!

あまり有名でない海外取引所では、保証やセキュリティには期待できません。当サイトでおすすめとして紹介する海外取引所は、保証制度や資金管理、セキュリティはしっかりしています。変なところを使うのでは無く、紹介されているようなメジャーな海外取引所を使うようにしましょう!

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

危険じゃない!安全な海外取引所おすすめ3選

安全な海外取引所おすすめ3選

ここからは海外ならではのメリットを持ちつつ信頼できる海外取引所を3つほど紹介したいと思います!

信頼できるハイスペック海外取引所
  • bybit
  • Binance
  • FTX

危険じゃない!安全な海外取引所①bybit

危険じゃない!安全な海外取引所①bybit ロゴ
bybitのセキュリティ・保証制度
  • コールドウォレット
  • SSL通信
  • 二段階認証
  • マルチシグ
  • ログイン履歴通知
  • ユーザー自身が原因ではない被害は全額補償

bybit(バイビット)は上記の他にも、1日に3回運営側で有人承認を行うなどセキュリティ意識が非常に高いです。

業界トップレベルの安全性を誇り、今まで一度もハッキングなどの被害に遭ったことがありません。

また、日本語完全対応、最大レバレッジ100倍とかなりハイスペックで多くの日本人利用者がいます。

coinmarketcapの24h取引高ランキングでは世界13位にランクインするほど取引量も多く流動性が高い世界でも人気の海外取引所です!

最大レバレッジ100倍
取り扱い通貨数5種類
手数料メイカー:-0.025%
テイカー:0.075%
入出金手数料:無料
日本語対応公式HP:〇
お客様サポート:〇
日本円入金:〇

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

危険じゃない!安全な海外取引所②Binance

危険じゃない!安全な海外取引所②Binanceのロゴ
Binanceセキュリティ・保証制度
  • 二段階認証
  • パズル認証
  • ログイン履歴通知
  • ISOセキュリティ認証取得
  • SAFU保険基金

取扱通貨500種類以上!草コイン取引に最適!

bitget公式サイトはこちら

Binance(バイナンス)は2019年5月にハッキング被害を受け45憶円相当が流出しています。

しかし逆に好感度が上がるほど対応が速く、1週間ほどで運営が再開され、顧客資産はSAFUファンドから補償されるので影響はありませんでした。

この事件を機にBinanceはセキュリティ対策を強化し、セキュリティーポリシー、資産管理などの14カテゴリー、114の基準が調査され、ISO(国際標準化機構)認証を取得しました。

ハッキングがあった=危険ではなく、その後の対応や補償をみるのも今後のリスクを踏まえると、重要でしょう。

最大レバレッジマージン取引:10倍
先物取引:125倍
取り扱い通貨数200種類以上
手数料入金手数料:無料
出金手数料:通貨ごとに異なる
【スポット取引手数料】
~0.1%
【先物取引手数料】
メイカー:~0.02%
テイカー:~0.04%
日本語対応公式HP:〇
お客様サポート:〇

危険じゃない!安全な海外取引所③FTX

危険じゃない!安全な海外取引所③FTX
FTXのセキュリティ・保証制度
  • コールドウォレット
  • マルチシグ
  • 二段階認証
  • アカウントロック
  • ログイン履歴通知

FTX(エフティーエックス)はコールドウォレットやマルチシグなどの国内取引所と同様の強固なセキュリティを採用しています。

また、海外取引所だと翻訳の関係からか利用規約は英語でしか表示がない場合が多いですが、FTXは利用規約やセキュリティーポリシーが多言語表示されています。

もちろん日本語でも読めますし、セキュリティ監査レポートも公開されていて非常に誠実な印象を受けます。

最大レバレッジ101倍
取り扱い通貨数39種類
手数料メイカー:~0.02%
テイカー:~0.07%
入出金手数料:無料
日本語対応公式HP:〇

ただし、現在FTXは日本人の新規登録を停止しているので、その点は注意してください!

安全な海外取引所の基準とは?

安全な海外取引所の基準とは?

ここからは海外取引所を選ぶ際に気を付けたい基準を3つ紹介したいと思います!

海外取引所選びの基準
  • 運営元がわかるか
  • セキュリティは強固か
  • 保証制度はあるか

危険じゃない海外取引所選びの基準①運営元がわかるか

危険じゃない海外仮想通貨取引所の選ぶ基準①取引所の運営元がわかるか

運営元がわかるかは必ず確認しましょう。

取引所の公式HPで会社名や所在地などの会社概要がはっきりしていない取引所はまず怪しいです。

国内取引所のようにあたりまえに運営元がはっきりしているものだけではないので注意が必要です。

危険じゃない海外取引所選びの基準②セキュリティは強固か

危険じゃない海外仮想通貨取引所の選ぶ基準②セキュリティ対応は必ず確認

取引所を選ぶ際にキャンペーンやレバレッジ倍率だけに捉われるのは絶対にやめましょう

顧客資産の管理方法や、アカウントのセキュリティはどうなっているのかなどの詳しい情報を確認しましょう。

また、ライセンスの取得や国際的なセキュリティ標準を満たす証明書などがあるとさらに良いでしょう。

危険じゃない海外取引所選びの基準③保証制度があるか

危険じゃない海外仮想通貨取引所の選ぶ基準③保証制度はあるか

取引所がハッキングなどの被害に遭った際、倒産した際の保証はどうなるのか確認しましょう。

国内取引所では返還請求権に対する優先弁済権等というものが法律で義務化されています。

しかし、海外取引所ではそのような義務はないのでハッキング被害に遭いそのまま顧客資金を返せず倒産というケースもあります。

またバッグについている企業との連携や取引所の規模の大きさなども考慮しましょう。

海外取引所の安全性・危険性に関するQ&A

海外取引所の安全性・危険性に関するQ&A

ここからは海外取引所に関するよくある疑問を解決していきたいと思います。

海外取引所の危険性に関するよくある質問
  • 国内取引所の方が安全なの?
  • 個人アカウントへの不正ログインは補償対象?
  • 個人的にできる対策は?
海外取引所よりも国内取引所の方が安全なの?

国内取引所の方が国内の法規制をクリアしているため、安全な取引所が多いと言えます。

しかし、海外でも信頼できる取引所はあるので海外取引所だから利用しないという理由はもったいないでしょう。

上記で紹介した取引所や、最低基準の基準を確認して選びましょう。

国内取引所の方が国内の法規制をクリアしているため、安全な取引所が多いと言えます。

しかし、海外でも信頼できる取引所はあるので海外取引所だから利用しないという理由はもったいないでしょう。

上記で紹介した取引所や、最低基準の基準を確認して選びましょう。

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

海外取引所では個人アカウント不正ログインによる損失は保証されるの?

国内取引所でも、海外取引所でも、個人アカウントへの不正ログインで起きた損失はほとんど補償されません。

パスワードを複雑にするなどの対策を取りましょう。

また、ユーザー自身が原因ではない被害(ハッキングなど)は保証されるケースが多いでしょう。

海外取引所のハッキング対策で個人的にできるものはある?

個人的にできるセキュリティ対策は以下のものがあげられます。

  • 二段階認証(あれば)
  • パスワードの複雑化
  • 取引所を分散させる
  • セキュリティソフトを使う

自分は大丈夫などとは思わず、個人でのセキュリティ対策も徹底して行いましょう。

海外取引所の安全性・危険性まとめ

海外取引所の安全性・危険性まとめ
  • 全ての海外取引所が危険ではない
  • 国内取引所のあたりまえは通用しない
  • 利用規約・セキュリティ対策は必ず確認!
  • 信頼性No.1の海外取引所はbybit

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

この記事では海外取引所のに潜む危険性や、信頼できる海外取引所とその基準を解説してきました。

ハイレバレッジ取引や、豊富な取扱通貨をそろえながらも、国内取引所同様のセキュリティ対策や保証制度が整っている海外取引所もあります!

この機会にぜひ海外 取引所を検討してみてはいかがでしょうか。

人気No.1!最大レバレッジ100倍!

公式サイトはコチラ

bybitの詳しい登録方法はこちらからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水野倫太郎のアバター 水野倫太郎 Ichizenholdings代表

慶應義塾大学経済学部。
2017年米国留学時にブロックチェーンと出会い、Web3の業界に足を踏み入れる。
2018年には、日本有数の仮想通貨メディアCoinOtakuに入社。
2019年には同社のCMOに就任し、2020年に東証二部上場企業とM&Aを行い、様々なクリプト事業を展開する。
2022年に現在代表取締役社長を務めるICHIZEN HOLDINGSを立ち上げ様々なWeb3事業を手がける。
複数のWeb3系事業に出資を行いながら有識者として活動。

目次